保育園幼稚園の先生向き☆ワークショップ無事終わりました。

 

 

保育園・幼稚園の先生方向けのワークショップ

 

子育て支援者育成事業 あそびと表現(3回シリーズ)

 

無事に終了しました。

 

 

DSC_4106

 

 

写真は、三回目の『ルールのあるあそび編』。

 

 

 

ルールは、保育士のためにある?

 

子供のためにある?

 

何故、ルールのある遊びが必要なのか。

 

ルールの意味は。

 

という事を、実際に遊びながら考えました。

 

 

 

 

実は、ルールのある遊びは、自己肯定感に繋がっているのです。

 

以下は、実際に、先生方から出た答え。

 

DSC_4108

 

 

 

子ども達が育つ上で、遊ぶ力、遊べる力はどのように身についていくのでしょうか。

 

子どもの頃を振り返ってみても、いつの間にか遊んでいて、思い出せません。

 

何故、そこが気になるかというと、遊ぶ力のない子ども達に出会うからです。

 

立っているだけの子ども。

 

友達を押さえつけて喧嘩になる子ども。

 

遊びが一回だけで終わってしまう子ども。

 

遊びを途中で止める子ども。

 

きりがありません。

 

子ども達が、自然に身につけてきた(であろう)遊ぶ力。

 

今は、身に付かない理由があるように思います。

 

 

「あそびと表現」では、子ども達の前に立つ(寄り添う)大人として、

 

子ども達の特権である「遊ぶ時間を有意義なものにする」を、一緒に考えていくワークショップです。

 

 

 

今回、受講して下さった先生方は、本当に素敵な先生方ばかりです。

 

このワークショップに、わざわざ足を運んでくれる先生方は、本当に良い先生だと思います。

 

是非、その思いで、子ども達の成長に寄り添って頂きたいと

 

一保護者として思います。(^^)

 

本当にありがとうござました。